またまた来ました、ヤマトの値上げ通告(実際には3月早々に届いています)
前回は、宅配便一律100円アップでぶっとびましたが
今度の方がインパクト大きいかもです。
ヤマトのDM便(旧メール便)をまだ使っているお店も多いと思います。
うちもそうです。
なんたって80円(消費税別)で日本全国に物が届くなんてすごいです。
ところが、これができなくなりました。
一方的に送りつけるDMならOK。
お客様から請求のないサンプル配布はOKです。
ところが、お客様から請求があった物,
お客様が待っている物発送はNGになりました。
その心は
「問い合わせが多くて割にあわないので辞めた。」です。
確かにお客さんに多いですね。
「まだ届いていない」とか、「届くのが遅い」とか言うクレーム。
時間がかかると、言って待てるのは3日ですね。
最近の日本人は、便利な宅配になれていますから。
とにかく待てません。
我が家を担当する三島郵便局だと
普通郵便(定形外)で、平均4~5日
最大7日ぐらい、かかっています。
メルカリなんかだと、発送後、数日経っても
受取評価がない場合事務局からメールが来ます。
「だから、届いてないつーの!」
うちの場合メール便で出したら「届くのが遅い」と
レビューで2点をつけられたことがあります。
完全に八つ当たりレビューですね、
でも、正直なところ2160円の商品を宅配便で
送料無料で送っていたら、なんのための商売しているのかわかりません
なんたって関東なら600円、北海道まで1400円!
2000円ぐらいの商品を送料無料で北海道に送っていたら
倒産です。
ところがメール便なら80円
しかし使えなくなります。
これからは、
ゆうメール便を使うか、クリックポストを使うか
ネコポスを使うかですね。
郵便局と契約がなければ一番安いのがクリックポストで164円です。
契約があればメール便をクリックポスト程度の価格にしてくれます。
なんとなくですが、DM便から商品が流れこんで
すぐにパンクしそうです。
いずれにしても実質値上げが必要です。
うちは、まずはメール便で送料無料と言う商品を減らして
送料別にするのと、価格の単純アップの両方を
4月から試してみます。